2025年 夏の公開講座のお知らせ(オイリュトミー)

 

感性を呼び覚ます、言葉と動きのワークショップ
— センス・オブ・ワンダーを身体で感じるひととき —

「音と響きで目覚める心と身体 — オイリュトミー体験ワークショップ」 「言葉の響き」そのものを身体で感じ、心と身体の呼吸を深め、共に動く体験をしてみませんか?

このワークショップでは、

  • 言葉の音と色彩をオイリュトミーの動きで感じとること
  • シュタイナー教育でも大切にされる、生きもののプロセスの言葉の並び
  • レイチェル・カーソンの『センス・オブ・ワンダー』の観点から選んだ詩的な言葉との出会い

を通して、深く呼吸する心と身体の目覚めを体験していただきます。

日々の忙しさを離れて、言葉が持つ力と、自分自身の心の芯から動き出す出会う時間。

はじめての方も、どうぞお気軽にご参加ください。

(講師:板垣史織)

◉お申し込み

お問い合わせフォームより下記の必要事項を記載のうえ、お申し込みください。

①お名前
②電話番号 ※当日繋がるもの
③メールアドレス
④ご職業(任意)

不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
↓InstagramのDMでも、ご質問・ご相談を受け付けております!
https://www.instagram.com/kyouyou.foundation/

【第4期】シュタイナー治療教育基礎コース 2025−2026 開催決定!!(※追記あり)

シュタイナー治療教育基礎コース〈第4期〉の開催が決まりました!
募集の詳細をお知らせいたします。


詳細

開催期間:2025年5月24日(土)〜2026年3月8日(日)全19日

第4期 シュタイナー治療教育基礎コース日程表(2025-2026) – 一覧タイプ(基礎コース)
第4期 シュタイナー治療教育基礎コース日程表(2025-2026) – 講師別タイプ(基礎コース)

※鈴木一博さんの講義が8月3日(日)→ 8月17日(日)10:00〜11:30に変更になりました(2025年7月13日追記)

開催場所:オンライン or わかやまシュタイナー学園 録画受講可能

対象者:子どものそばにいる大人の方。教育・療育に関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

本コースの特徴

  • シュタイナーの人間観に基づき、子どもの発達・成長について学びます
  • シュタイナー教育の現場で行われている「子ども会議」の実践に特化した内容です
  • 地方やご家庭など、制限のある中でもシュタイナー教育を実践していきたいという方々に多数お集まりいただいております!
  • ご希望の方は2年目以降「実践コース」に進んでいただけます

定員

オンライン受講生・・・20名程度

会場受講生・・・5名程度

受講料

年間120,000円 

 

申し込み方法

募集期間:2025年3月22日(日)より募集開始

申し込み方法:本サイトの「応募フォーム」よりお申し込みください。

じっくりご検討いただきたいところですが、定員になり次第、募集終了となります

気になる方は、早めのお申し込みをおすすめします!

最新情報

募集開始・定員のお知らせはInstagramとFacebookのアカウントにて行っております。

お見逃しのないよう、フォローしてお待ちくださいませ!

https://www.instagram.com/kyouyou.foundation/

すべての講座で録画受講が可能になりました!(第3期シュタイナー治療教育基礎コース)

シュタイナー治療教育基礎コース 事務局よりお知らせです。 

すべての講座で録画受講が可能になりました!

これまで、三好 正人さん担当の講義に関しては、録画配信がありませんでしたが、第3期(2024年5月開講)より、三好さん担当の講義を含む全ての講義で録画配信が可能になりました。

日程の都合で参加を見送っていた方も、ぜひご検討くださいませ。

第3期 シュタイナー治療教育基礎コース 2024-2025 募集要項

 

公開講座のお知らせ

シュタイナー治療教育基礎コースより公開講座のお知らせです。

ご希望の方は必要事項をご記入の上、

お問い合わせフォームまたはkyouyou.foundation@gmail.comまで!

シュタイナー治療教育基礎コース 2023−2024    開催決定!!

長らく企画しておりました次期のコースの開催が決定しました。

お問い合わせをいただいていた皆さま、大変お待たせいたしました。このサイトをたまたま見つけてご覧くださっている皆さま、初めまして。コース事務局です。

今年度よりシュタイナー治療教育基礎コースは1年間のコースとして生まれ変わりました。オンライン受講だけでなく、ご希望があれば会場でもご受講いただけます。会場はわかやまシュタイナー学園の一室をお借りして開催予定です。和歌山まで足をお運びいただける方も今回はオンラインでという選択もできるように、また、遠方なのでオンライン受講を選択された方でもご希望があれば(会場の定員が可能な限り)会場で受講できるように、対応できたらなと考えております。

素敵なご案内パンフレットはまだできていない現状なのですが、一足先にここまでの詳細をお知らせいたします。保育・教育や療育に関わっておられる方はもちろん、子育てされている方、学びの場を作ろうとされている方、シュタイナー教育にご関心をお持ちの方は、ご覧いただけると嬉しいです。(K)

【募集期間】

2023年4月2日(日)〜5月18日(木)

【対象】

子どものそばにいる大人の方、教育に関心をお持ちの方であれば、どなたでもご参加いただけます。

【会場】

オンライン及びわかやまシュタイナー学園

【募集人数】

オンライン受講生 20名程度

会場受講生    先着5名程度

※ご希望があれば会場にてご受講いただける機会を持てるように考えております。ご相談ください。

【受講料】

年間 120,000円

4月21日までにお申込み頂いた方には早期申込特典がございます。

(年間受講料より10,000円引き)

【講師】(順不同)

三好正人さん鈴木一博さん荻原史織さん

【日程】

2023年

5月27日5月28日6月24日6月25日7月23日7月29日7月30日

9月16日9月17日10月7日10月8日11月25日11月26日12月3日

2024年

1月27日1月28日2月10日2月18日3月10日3月16日3月17日

(計21日・31講座)

鈴木一博さん荻原史織さん → オンライン開催のみ・録画配信あり

三好正人さん →会場・オンライン同時開催・当日のみ

(録画配信はございませんのでご了承くださいませ)

2019年 夏の公開講座を開催しました。

公開講座を開催しました。

「方法論と教授法(気質)」では座学の後、それぞれグループ別に気質の劇をつくって発表。最初は戸惑いながら参加されていた方も、発表する頃にはすっかり恥じらいもなくなっておられました。笑

続いて、「低学年の授業実践」ということで、ことばや数の導入やフォルメン等体験を交えて学びました。

実際に身体と心を動かしながら体験してみると、学びが深まることが実感できます。子どもたちは繰り返し、繰り返し、この体験をするのですね。

次回の公開講座は12月を予定しています。詳細はホームページ内でお知らせします。こちらも是非チェックしてみてくださいね。

今回お越しくださった皆さま、ありがとうございました。